合宿免許は通学よりも安く抑えられる
合宿免許の大きなメリットは2つあります。
まずは、値段が教習で通うよりも安くなるケースがとても多いことです。一般的に、通いですと30万円以上かかるところがほとんどです。 しかし、合宿免許の場合ですと20~25万円程度でおさまってしまいます。
さらに、入学金や教習費、検定費、免許交付手数料など免許取得のための費用はもちろん、宿泊費や食費も含められていますので、これ以上かかることがありません。 また、免許取得が遅くなってしまったりしても(実技を落としてしまったりするケースもある)、それ以上料金を取らないというシステムのところが多いため、運転技術に自信がない方でも、安心です。
安さを重視して選びたい方は、宿泊施設や食事の面でも節約をしていくことができます。
もう一つのメリットは、期間が短くて済むという点です。 通常どんなにつめても数か月間はかかってしまうことが多いのですが、合宿免許でしたら最短2週間強程度の期間で取れてしまうのです。
しかしまとまった休みがない方は合宿免許は出来ないことも多いので、学生さんの利用の方が多い傾向があります。 友達同士、カップル、などで申し込みをしますと、割引になるプランもありますのでおすすめです。 また、予約サイトと提携している自動車教習所があったりします。その場合さらに数万円安くなることがあるのでそれも事前チェックしましょう.
合宿免許の値段相場
以下に大体の金額をまとめました。参考までに
※入所日により結構値段も違います。
- 普通AT⇒19万~24万
- 普通免許⇒21万~25万
- 普通二輪⇒15万~18万
- 大型二輪⇒15万~18万
- 大型普通免許⇒38万~43万
中型8トン以下だと10万以上下がります。
また別でその合宿地に行くまでの交通費もかかりますので忘れないように。あとは滞在するにあたり、コンビニいったり外食したりするかもしれません。普通車であればおおよそ30万ぐらいは見ておいたほうがよさそうです。
詳しくは免許クリックの料金表を参考にしてください。地域別でチェック可能です。